👩東海ブロック女性局長ミーティング

2020年2月14日

14日に自民党愛知県支部連合会事務局で、東海ブロック女性局長ミーティングが開催されました。これはかねてより三重県の女性局長谷川先生が、一度女性局長だけで会議をしたいと切望されていたもので、今回初めての開催となりました。毎年、東海ブロック女性会議は愛知・静岡・岐阜・三重の各県を回って順番に開催されていましたが、時間が短くテーマを深く掘り下げることが難しかったのです。

 

今回は『「防災」をテーマに女性局での連携を図りたい』という谷川先生(三重)と、『女性局として、どんなテーマに取り組んだら良いか』という若井先生(岐阜)のお二人の提案について、女性局長4名と事務局各1名ずつも加わり、議論を深めました。丁度、インターン生2名も活動日だったので、一緒に連れて会議を見学してもらいました。

 

南海トラフ地震がもし起きた時を想定して、平常時と災害時にどんな連携を取ったらよいのか、各県や各市の防災拠点に必要な物資を置く予算を計上して、常備しておくことが必要ではないかという提案がありました。特に女性に特化した提案として、液体ミルクを平常時にも置き、賞味期限があるので実際に試してもらって広く認識を深めることも必要との意見が出ました。

 

静岡県で始まったHUGゲーム(避難所運営ゲーム)を議員も勉強し、いざ災害が起きた時に避難所で指導出来る能力をつけておくことが必要であるという提案、岐阜県提案の女性局として取り組めることとして、女性議員を増やす政策勉強会を開催してはどうか、と活発な意見が出て、会議が盛り上がりました。次回は6月頃に、交通アクセスが良いとの事で、愛知県連事務局で開催することになりました。女性の活躍応援に向かってみんなで協力していきます。